SYMPOSIUM

「MACHIYA VISION|伝統文化の未来を考える」 シンポジウム|黒竹節人(株式会社くろちく代表取締役)× 濱崎加奈子(公益財団法人有斐斎弘道館代表理事)× 仲西祐介(KYOTOGRAPHIE共同創設者/共同ディレクター)[日]

八竹庵(旧川崎家住宅)

公益財団法人京都市景観・まちづくりセンターとKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭がコラボレーションし、京町家の未来へのビジョンを発信する展覧会「MACHIYA VISION」を開催いたします。本展覧会では、「Sustainability(持続可能性)」をテーマに据え、ウィズ/アフターコロナの世界において、京町家を保全・継承することが、人が文化的に生活していくためにどのような現代的意義があるかを考えます。

株式会社くろちく代表取締役である黒竹節人氏と、公益財団法人有斐斎弘道館代表理事である濱崎加奈子氏が、KYOTOGRAPHIE共同ディレクターである仲西祐介氏とともに、京町家を中心とした広範囲にわたる伝統文化の保全・継承について語り合います。
本イベントはKYOTOGRAPHIEパブリックプログラムとして開催され、YouTube上にアーカイブされます。

会場
八竹庵(旧川崎家住宅)
日時
  • 2022.5.6 13:00~14:30
言語
日本語

八竹庵(旧川崎家住宅)

日本、〒604-8205 京都府京都市中京区三条町340

黒竹節人

1974年より「新しい時代のクラフト運動」を提唱、「京都クラフト展」をはじめ数々のコンペで受賞多数。その後欧米諸国への研修成果をもとに、伝統建築の設計や地域開発など、日本文化を中心とした幅広い分野のデザインを展開。京町家の再生および地域活性化に力を入れている。著書に『よみがえる京町家くろちく』(光村推古書院)

黒竹節人

濱崎加奈子

東京大学大学院(表象文化論)博士課程修了。江戸時代の学問所址を再興した公益財団法人有斐斎弘道館の代表理事兼館長。伝統文化プロデュース連主宰。伝統行事の再興や建造物の保存等、文化の継承に関わる数々の現場に携わる。著書は『京都かがみ』(MdN新書)など多数。

濱崎加奈子

Other Events

その他のイベント

TALK

2022.5.5(木) | 16:00-17:00

2022.5.5 Thu | 16:00-17:00

「世界報道写真展」セノグラファー・トーク | メラニー・へレスバック&セバスチャン・ルノー(ともに「2m26」)[仏・日]

堀川御池ギャラリー

TOUR

2022.4.23(土) | 14:00-15:00

2022.4.23 Sat | 14:00-15:00

2022.4.24(日) | 14:00-15:00

2022.4.24 Sun | 14:00-15:00

K-NARF & SHOKO “プラステオントロジー・プロジェクト”展 ツアー

エースホテル

SYMPOSIUM

2022.4.9(土) | 14:00-15:30

2022.4.9 Sat | 14:00-15:30

「世界報道写真展」シンポジウム | 片岡英子 (「Newsweek日本版」フォトディレクター)× 林典子 (ドキュメンタリー写真家、「10/10 現代日本女性写真家たちの祝祭」参加アーティスト)× 千葉康由(世界報道写真展2020受賞者)[日]

Noku Kyoto

Related Exhibitions

関連展示